まだまだ忙しい!?
先週末、またまた越前でお仕事
10月に入ったってのに壁石浜はダイバーでいっぱいでした
土曜日はけっこう気温も高くて暑かったせいか、浜では海水浴&BBQしてる人たちまでいたよ・・・
2010/10/02
この日担当したのは4名
今年2回目の担当のG来さん・O原さん
そしてハマトミ初のT中さんとか~ちゃん
T中さんが経験本数6本の初心者さん
つきっきりみたいになってしまって、G来さん・O原さんのお相手がほとんど出来なかったのが申し訳ない
1回目にガイドさせてもらった時も、同じチームにピヨピヨちゃんがいて(その時は2名)同じような状況やったから、今度は楽しんでもらおうと思っていたのですが・・・
結果、似たような状況にしてしまって
経験のある方たちなので、ある程度は甘えることも出来るのだが、どの人も同じお金を払うゲストさん
同じだけ楽しんでもらわねばなりません
自分の力量不足をまだまだ感じます・・・
とてもいい方たちなんで、「そんなん気にしなくていいよ」って言ってくれますが、どこまでも甘えてはイカンのよね
ガイドってやればやるほど難しいです
海のほうはというと今年1番悪いかもってな透明度・・・
ボートやったんやけど、2本目なんか5mあるのか!?ってぐらいでしたね
魚は多いのだが、あんだけ濁ると参ってまうわ~
でもね、アゼグリは幼魚がかなり賑やかになってます
ミノカサゴのちびたちがかなりの数いますよ~
太平洋側に行けば普通に見れるミノカサゴ
でも、幼魚となるとそうそう見れんでしょ
かなりかわいいよ~
2010/10/03
明けて日曜日
この日はずっと一緒に潜りたいって思ってた方たちとご一緒できました
奈良からお越しのH永さん・A西さん、そしてか~ちゃんの3名
H永さんとA西さんは去年1度担当だったんですが・・・
その時は海況不良で潜れなかったんですね
普通ならもう行かんって思ってもしょうがない
奈良から越前は近くはない
でもその2週間後に再び来て下さって
それだけでも嬉しかったです
ただ、その時はガイドに付くことはなかったんですよ
自分にとっては不思議やったけど、その時も今回来てくれてご挨拶したときも「ずっと一緒に潜りたかったんです!」って言っていただいて・・・
ガイドとしては最高に嬉しい一言です
で、気になる海は・・・
波が上がって、ボート予定がビーチに変更になりました・・・
あれ?
もしかして・・・H永さんとA西さんが来ると・・・荒れる!?
・・・な~んて冗談です
ボートも潜れないってほどではなかったんやけど、この日はどう見てもビーチの方が良さそうだったんですよ
前日のボートポイントの透明度やビーチの状況を説明してビーチに変更されました
これが・・・大正解!
壁石と学校下に入ったけど、どちらも透明度は10~12m
流れもうねりもまったくなし!
気持よくダイビング出来ましたね~
ただ・・・、なぜだか魚が少ない
前日荒れたわけでもないし、なんで!?って感じで
海はまだまだ分からないことがたくさんですね・・・
物静かでどっしりと構えているH永さん
喋ってるだけで周りを楽しい空気にしてくれるA西さん
お二人と潜れてこちらも楽しかった~
ぜひともまたご一緒したいもんです
ただ・・・、この日は1日曇り空で・・・とっても寒かったですね
もうドライにしようって思ってたんやけど、土曜は天気良かったし、何よりゲストさんがまだまだウエットやしね
悩んでウエットにしたんやけど、そろそろ限界かな
10月に入ったってのに壁石浜はダイバーでいっぱいでした

土曜日はけっこう気温も高くて暑かったせいか、浜では海水浴&BBQしてる人たちまでいたよ・・・

2010/10/02
この日担当したのは4名
今年2回目の担当のG来さん・O原さん
そしてハマトミ初のT中さんとか~ちゃん
T中さんが経験本数6本の初心者さん
つきっきりみたいになってしまって、G来さん・O原さんのお相手がほとんど出来なかったのが申し訳ない

1回目にガイドさせてもらった時も、同じチームにピヨピヨちゃんがいて(その時は2名)同じような状況やったから、今度は楽しんでもらおうと思っていたのですが・・・
結果、似たような状況にしてしまって

経験のある方たちなので、ある程度は甘えることも出来るのだが、どの人も同じお金を払うゲストさん
同じだけ楽しんでもらわねばなりません
自分の力量不足をまだまだ感じます・・・
とてもいい方たちなんで、「そんなん気にしなくていいよ」って言ってくれますが、どこまでも甘えてはイカンのよね
ガイドってやればやるほど難しいです
海のほうはというと今年1番悪いかもってな透明度・・・

ボートやったんやけど、2本目なんか5mあるのか!?ってぐらいでしたね
魚は多いのだが、あんだけ濁ると参ってまうわ~
でもね、アゼグリは幼魚がかなり賑やかになってます
ミノカサゴのちびたちがかなりの数いますよ~
太平洋側に行けば普通に見れるミノカサゴ
でも、幼魚となるとそうそう見れんでしょ
かなりかわいいよ~

2010/10/03
明けて日曜日
この日はずっと一緒に潜りたいって思ってた方たちとご一緒できました
奈良からお越しのH永さん・A西さん、そしてか~ちゃんの3名
H永さんとA西さんは去年1度担当だったんですが・・・
その時は海況不良で潜れなかったんですね

普通ならもう行かんって思ってもしょうがない
奈良から越前は近くはない
でもその2週間後に再び来て下さって

それだけでも嬉しかったです
ただ、その時はガイドに付くことはなかったんですよ
自分にとっては不思議やったけど、その時も今回来てくれてご挨拶したときも「ずっと一緒に潜りたかったんです!」って言っていただいて・・・

ガイドとしては最高に嬉しい一言です
で、気になる海は・・・
波が上がって、ボート予定がビーチに変更になりました・・・
あれ?
もしかして・・・H永さんとA西さんが来ると・・・荒れる!?

・・・な~んて冗談です

ボートも潜れないってほどではなかったんやけど、この日はどう見てもビーチの方が良さそうだったんですよ
前日のボートポイントの透明度やビーチの状況を説明してビーチに変更されました
これが・・・大正解!
壁石と学校下に入ったけど、どちらも透明度は10~12m

流れもうねりもまったくなし!
気持よくダイビング出来ましたね~
ただ・・・、なぜだか魚が少ない

前日荒れたわけでもないし、なんで!?って感じで
海はまだまだ分からないことがたくさんですね・・・
物静かでどっしりと構えているH永さん
喋ってるだけで周りを楽しい空気にしてくれるA西さん
お二人と潜れてこちらも楽しかった~

ぜひともまたご一緒したいもんです
ただ・・・、この日は1日曇り空で・・・とっても寒かったですね

もうドライにしようって思ってたんやけど、土曜は天気良かったし、何よりゲストさんがまだまだウエットやしね
悩んでウエットにしたんやけど、そろそろ限界かな
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ひよこ組さんとベテランさんの組み合わせ。。。
どうガイディングするか命題ですね(;^^A
とうちゃん人気ますますUP中で、ガイド冥利につきますね~♪
どうガイディングするか命題ですね(;^^A
とうちゃん人気ますますUP中で、ガイド冥利につきますね~♪
No title
りんごさん>
こういった組み合わせはけっこうありますからね~
どうガイディングするか・・・
やっぱ難しいですね~
こういった組み合わせはけっこうありますからね~
どうガイディングするか・・・
やっぱ難しいですね~
先日はお世話になりました
A西です(≧▼≦)
魚達はお留守


でしたが、のんびり&まったりダイビング
とぉーちゃん&かぁーちゃんと潜れて楽しかったです
ほんと、なかなか越前の海の神様は私達には微笑んでくれませんね
来年こそはっ
と、今から気合い入れときます

また宜しくお願いします

A西です(≧▼≦)
魚達はお留守






とぉーちゃん&かぁーちゃんと潜れて楽しかったです

ほんと、なかなか越前の海の神様は私達には微笑んでくれませんね

来年こそはっ


と、今から気合い入れときます



また宜しくお願いします

ようこそ!
よっしーさん>
ありゃー見つかっちゃいましたね~
コメントありがとです
魚の少なさは・・・なんで!?って感じで
普段はあんなことないのに~
越前はもっともっといいとこがあります
ぜひとも次回は越前ブルーの海で潜りましょうね
また一緒に潜れる日を楽しみにしています
出来ればもう少し暖かい時にね~
ありゃー見つかっちゃいましたね~

コメントありがとです
魚の少なさは・・・なんで!?って感じで

普段はあんなことないのに~
越前はもっともっといいとこがあります

ぜひとも次回は越前ブルーの海で潜りましょうね
また一緒に潜れる日を楽しみにしています

出来ればもう少し暖かい時にね~

No title
先日はお世話になりました。
H永ことひーちゃんです。
去年のこと憶えていてくれたんですね。気にされていたようで恐縮です。
ダイビングは自然が相手ですから、そのときの海況次第で場所が変更になったり、場合によっては中止になることもありますよね。それも含めて自然の中に身を委ねているのですから、二人とも前回のことはまーったく気にしておりませんでしたよ。
それより、浜富旅館やスタッフの方々の雰囲気、それに温泉と食事が気に入ってしまって、正直ダイビング半分って感じで行かせてもらってます。2週間後にまた行かせていただいたのもオレンジバケットのリベンジもあったけど「また浜富に行きたいね」って二人で言ってたからです。もちろん、とーちゃんのやわらかい人柄もめっちゃ気に入ってましたし(*^_^*)
とーちゃんはサイパンが好きでよく行くって仰ってましたよね。わたしもオープンはサイパンで取得しました。1987年ですから随分前です。今では珍しい顔写真のないNAUIのカード、今でも大事に持ってます。そこからダイビングにはまってしまって、といってもずーっとリゾートダイバーでハワイやカンクーン、沖縄とかで潜ってました。今ほどログ付けがうるさくなかったので記録の残ってないのが結構あるんですよね(今となってはちょっと悔しい)。
ところがそのあと仕事がめちゃくちゃ忙しくなって、十数年ブランクダイバーになってしまいました。もう一生行けないかもってなかば諦めていたんですが、魚好きのA西(よっしー)を沖縄で体験ダインビングに連れて行ったら彼女めっちゃくちゃ気に入ってしまって、ついにCカード取るってことになって、そこから私も一緒に行くようになりました。そこで私も錆び付いたスキルを鍛え直そうと一念発起DM講習を受けたという次第です。
ところがこれが結構きつくって、特に夏の白浜は往復が大渋滞で大変なのと、海がにごにごで味噌汁のような海でナイト講習とかあってもう泣きそうでした。でもそのおかげで透明度や透視度の悪さには慣れてしまって、昔のようにリゾートダイビングしかしていなければ、今みたいにどんなときでもそれなりに満足して帰ることはできなかったような気がします。
次回はまた来年になるかもしれないけど、とーちゃんに是非ガイドをお願いします。
まだまだ未熟な二人ですがこれからもよろしくお願いします。
H永ことひーちゃんです。
去年のこと憶えていてくれたんですね。気にされていたようで恐縮です。
ダイビングは自然が相手ですから、そのときの海況次第で場所が変更になったり、場合によっては中止になることもありますよね。それも含めて自然の中に身を委ねているのですから、二人とも前回のことはまーったく気にしておりませんでしたよ。
それより、浜富旅館やスタッフの方々の雰囲気、それに温泉と食事が気に入ってしまって、正直ダイビング半分って感じで行かせてもらってます。2週間後にまた行かせていただいたのもオレンジバケットのリベンジもあったけど「また浜富に行きたいね」って二人で言ってたからです。もちろん、とーちゃんのやわらかい人柄もめっちゃ気に入ってましたし(*^_^*)
とーちゃんはサイパンが好きでよく行くって仰ってましたよね。わたしもオープンはサイパンで取得しました。1987年ですから随分前です。今では珍しい顔写真のないNAUIのカード、今でも大事に持ってます。そこからダイビングにはまってしまって、といってもずーっとリゾートダイバーでハワイやカンクーン、沖縄とかで潜ってました。今ほどログ付けがうるさくなかったので記録の残ってないのが結構あるんですよね(今となってはちょっと悔しい)。
ところがそのあと仕事がめちゃくちゃ忙しくなって、十数年ブランクダイバーになってしまいました。もう一生行けないかもってなかば諦めていたんですが、魚好きのA西(よっしー)を沖縄で体験ダインビングに連れて行ったら彼女めっちゃくちゃ気に入ってしまって、ついにCカード取るってことになって、そこから私も一緒に行くようになりました。そこで私も錆び付いたスキルを鍛え直そうと一念発起DM講習を受けたという次第です。
ところがこれが結構きつくって、特に夏の白浜は往復が大渋滞で大変なのと、海がにごにごで味噌汁のような海でナイト講習とかあってもう泣きそうでした。でもそのおかげで透明度や透視度の悪さには慣れてしまって、昔のようにリゾートダイビングしかしていなければ、今みたいにどんなときでもそれなりに満足して帰ることはできなかったような気がします。
次回はまた来年になるかもしれないけど、とーちゃんに是非ガイドをお願いします。
まだまだ未熟な二人ですがこれからもよろしくお願いします。
恐縮です
ひーちゃんさん>
とても丁寧なコメントをありがとうございます
それにハマトミが、私が気にいったとのコメント、めちゃ嬉しいです
ワタシもゲスト時代はダイビング半分、旅館の温泉&ご飯が半分でしたから、気持すっごい分かります~
DM取得に関してそんな経緯があったんですね~
1987年にOWとはこれまたすごい!
ダイビング歴・・・23年!?
通いでDMTは大変でしたよね・・・
その気持ちもめちゃ分かります
ワタシも大変でしたよ・・・
DMTだけは、もう1度はマジで勘弁って感じです
特にスタミナ・・・
ひーちゃんさん&よっしーさんとご一緒できて、ワタシもとても楽しかったです
こんなワタシのガイドで良ければいつでも喜んでさせてもらいますよ
今年はさすがに寒くなってきたので次回は来年かな(さすがにもうドライじゃないとキツイです)
またお二人の笑顔に会える日を楽しみにしています
どうもありがとうございました~
とても丁寧なコメントをありがとうございます

それにハマトミが、私が気にいったとのコメント、めちゃ嬉しいです

ワタシもゲスト時代はダイビング半分、旅館の温泉&ご飯が半分でしたから、気持すっごい分かります~

DM取得に関してそんな経緯があったんですね~
1987年にOWとはこれまたすごい!
ダイビング歴・・・23年!?
通いでDMTは大変でしたよね・・・

その気持ちもめちゃ分かります
ワタシも大変でしたよ・・・
DMTだけは、もう1度はマジで勘弁って感じです

特にスタミナ・・・
ひーちゃんさん&よっしーさんとご一緒できて、ワタシもとても楽しかったです

こんなワタシのガイドで良ければいつでも喜んでさせてもらいますよ

今年はさすがに寒くなってきたので次回は来年かな(さすがにもうドライじゃないとキツイです)
またお二人の笑顔に会える日を楽しみにしています
どうもありがとうございました~