海の中は・・・

うわ!
って感じのトップ画です~

正体はイロカエルアンコウのどアップです
バリ編をちと中断
毎日だんだんと寒くなってきましたね~

でもね、海の中は今がまさにベストシーズン

ドライスーツを着込んで潜ってきましたよ~
潜水地は三木浦
気温が高かったのでそれほど寒くはなかったかな
まあ、それでも水中での後半はやっぱり寒いけどね

水温は19.2℃でした
昔は全然ウエットで潜ってたけど・・・
今は絶対に無理!
年かね・・・

透明度はちと・・・って感じでしたが、それなりに楽しんできました


トップ画と同じイロカエルアンコウ

こちらはオオウミウマ
けっこう大きな個体でしたね~
10㎝ぐらいはあるかな
越前でよく潜ってるせいか、ワタシはこの形がけっこう好き
顔をよ~く観察するとなんか愛着が湧いてくる

ね、かわいいでしょ~

え?そーでもない?ああ、そうですか~




あとはこんなんを観察してきました
クエ・クダゴンベ・キッカミノウミウシですね
他にもエビとか小さなハゼとかを紹介してくれましたが・・・
いかんせ小さなもんを撮るときは真剣味が全然ないのがワタシ
ろくな写真になってなかったね

三木浦の売りの1つが立派なソフトコーラル
この日はけっこう元気にピンピンしてましたね


これからどんどんと寒くなってくるけど、どんどんと透明度も上がってくる季節
今年の冬は目いっぱい楽しまなければ~
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
三木浦のうみなんやね。
一瞬バリなのかな?と思ってしまった。
クダゴンベイ可愛いな
一瞬バリなのかな?と思ってしまった。
クダゴンベイ可愛いな
No title
りんごさん>
三木浦ってけっこう魚はすごいよ~♪
バリの海とも共通するのは栄養が豊富ってとこ
クダゴンベはホンマにかわいかったですよ
5㎝ぐらいやったから、撮影が大変でしたけどね
三木浦ってけっこう魚はすごいよ~♪
バリの海とも共通するのは栄養が豊富ってとこ
クダゴンベはホンマにかわいかったですよ
5㎝ぐらいやったから、撮影が大変でしたけどね
お疲れ様
・・・この季節に、と~ちゃんと潜れるとは(^^;)
シーズン初旬の越前に比べたら19度って可愛いものです。
今日~ワラサがグルリとトルネードしてくれて涎ダラダラでした
次回はインナーをもう少し着込んでお越しください。
長い冬休みを満喫してくださいませm(^0^)m
シーズン初旬の越前に比べたら19度って可愛いものです。
今日~ワラサがグルリとトルネードしてくれて涎ダラダラでした
次回はインナーをもう少し着込んでお越しください。
長い冬休みを満喫してくださいませm(^0^)m
楽しかったです~
tetsuさん>
シーズン始めの越前は水温は低いですが気温はけっこうありますからね~
まあこないだの三木浦も十分に温かかったですけどね
次回はインナーもっと着込んで行きますね
またよろしくです!
シーズン始めの越前は水温は低いですが気温はけっこうありますからね~

まあこないだの三木浦も十分に温かかったですけどね

次回はインナーもっと着込んで行きますね
またよろしくです!